歯周病治療は、この分野で7年以上(※)の経験を持つ院長が担当します。院長は日本歯周病学会「認定医」の資格保有者でもあり、学会が認めた「歯周基本治療」をしっかりと実施しながら歯周病の改善をめざしています。
しかし、歯周病が重症化してしまうと歯周基本治療だけでは改善が困難です。そのような場合、当院では「歯周外科治療」に移行することもあります。この治療は手術を伴うため対応できる歯科医師が限られますが、豊富な経験と知識を持っている副院長なら治療が可能です。
歯周病は認知症や糖尿病、心筋梗塞など全身疾患との関わりが強い病気です。そのため私どもは、治療を必要としている患者さまだけでなく、歯周病の自覚症状がない方に対するケアにも力を入れています。定期検診や歯のクリーニングといった予防を入念に行うことで、患者さまが一生ご自身の歯でお食事を楽しみ、豊かな生活が送れるようサポートします。
治療に限らず予防も担う、総合的な歯科医療をご提供しているのが当院の特徴です。
※2022年現在
歯周病の原因は、歯や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に付着した歯石やプラーク(歯垢)です。これらを除去することが、歯周病治療の肝といえます。
当院では10~20年以上のキャリアを持つ経験豊富な歯科衛生士が、歯石やプラークの除去はもちろん、ご家庭での歯磨き方法をお教えしています。患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせた、きめ細やかなケアが可能です。
歯周病は一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣の変化で再発しやすい病気です。そのため、歯周病治療後はメインテナンスが欠かせません。
そこで当院は、患者さまに定期的に来院いただき、担当の歯科衛生士がクリーニングしたり、ご家庭での歯磨き方法をお教えしたりしています。継続的な通院により、お口の中の変化に気づきやすくなり、きめ細やかなケアをご提供できるのです。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ─ |
午前:10:00~13:00
午後:15:00~19:30
▲:15:00~19:00
休診日:日曜・祝日